無駄遣い備忘録 『 漢の腕時計編 』

とにかく浪費癖のある僕が買った腕時計の備忘録 ダイバーズウオッチが大好きですが、ダイビングはしません😁

腕時計のあれこれ OH SHIT ! ! 編

腕時計を集めだすと、あれこれいじりたくなるのが男である。

独学でオーバーホールしてみたり、自分好みにカスタムしたりするなど楽しみ方は様々だ。
僕はムーブメントをいじったりはしないのだが、ベルトを気分で替えたり、コレクションの2軍は電池交換ぐらいすることがある。
※電池交換はリスクのある作業なので1軍は時計店に任せている。
 
自分では不器用ではなく、むしろ器用とさえ思っているのだか、時にOH SHIT ! ! となる事が起きる。
今回はたまに起こる、ちょっとした失敗談を書いてみよう。
 f:id:little_dice:20200227224445j:plain
まずは定番の失敗だがベルトの脱着時にバネ棒が異次元に飛んでいってしまう事はよくある。一度や二度は体験した事があると思うが、地味に発見できずにOH SHIT ! ! となるのだ。
本当に見つからない時はローラー作戦で見つけよう(笑)
 
次はベルト交換後の出来事なのだが、バネ棒がラグの穴に完全にはまっていない事に気づかず装着。その後、外出先で腕時計がアスファルトの上に落下してしまったのだ。
まさに心も腕時計もボロボロになった出来事である。
これはOH SHIT ! ! どころではなかったのは言うまでもない。
必ずベルト交換後は、ちゃんと装着されているか引っ張って確認してから外出しよう。

※高級な腕時計ほどフラッシュフィットが本体にフィットしていて、バネ棒が外れていても気づかない事があるので気を付けようね。

 
また、腕時計は使用していればキズがつくのは当たり前でる。
そして、そのキズを消したくなるのも当たり前である。
しかし、ついたキズを消したいがあまり、より酷くしてしまうこともある。
 

f:id:little_dice:20200227230120j:plain

これは風防(ミネラルガラス)の線キズが気になったので、ダイヤモンドやすりで表目を研磨しようとした時の写真だ。
線キズは目立たなくなったのだが、文字盤が見えないくらい深いキズをつけてしまった。
 

OH SHIT ! !

やらなきゃいいのにである(涙)
その後リカバリーもできず引き出しにしまってある。やはり素人が手を出すと痛い目に遭う事もあるので注意したい。
 
現在は学習して風防についた小キズは酸化セリウムの粉と水を混ぜて使うか、カー用品のこいつを使って消すようにしている。両方とも成分は同じだ。

f:id:little_dice:20200227224521j:plain

作業はリューターを使って行うのだが、気合いと時間のかかる大変な作業であるのは知っておいてもらいたい。

大変なだけあってそれなりに満足のいく結果はでるが、本当に大変だ。

ちなみにプラスチックの風防はサンエーパールなどの研磨剤で簡単に小ギスを消すことができる。しかし、リューターを使うと力加減が難しく、鱗状に跡がついたりするので手で磨くのが安全だと思われる。

試される際は自己責任で!

 

まだまだ失敗談はあるが、その話はまた次の機会に書くとする。

 

【追記】

爪の引っかかるような深いキズがある場合は、リューター用のゴム砥石を使うと多少の時短になりそうだ。

ゴム砥石も種類があるので、キズの状況で変わるので注意。